最近は編み物をしていない。
ぎっくり腰がきっかけで少し寝ていたことが関係する。
寝ている間、時間をつぶすのに何気なく積読状態の本を手に取った。
前回も書いたけど、横尾忠則の「死なないつもり」。
その中で「無為の時間を過ごすのはとても良いこと」のように書かれていた。
(今思い出した言葉なので正確ではないかもしれない)
自分を振り返ってみて、今までは何かに追われるように絶えず何かをしていた。
それも複数並行して。
寝不足になろうがとにかく突っ走っていた。
今思えばそれがものすごいストレスになっていて、精神が体が壊れ始めていたのだ。

ぼんやりしながら寝ていると時間がゆっくり過ぎていく感じがする。
そんな時にこれらに気が付いたのだ。
しばらくこのままゆったり時間をなるべく過ごすようにしてみようと思った。

睡眠をまず充分にとること。
朝は朝食の用意で旦那の時間に合わせて早起きしなくてはならないのでとりあえず無理やりに起きる。旦那が出かけたら、もうひと眠り。
これがすごく今の自分にいいみたいだ。
気分がとても落ち着いてきたように思う。

日々働いている旦那には申し訳ないけれど
まず壊れてしまった心と体を回復しなくてはと思うこの頃です。

投稿者 kao